32日め-1 いつもギリギリで生きています。
明日から主人とお姑さんが北海道に来ます。
昨日は徹夜でお盆中ずっと使えるレンタカーを探していましたが、結局見つかりませんでした(´・ω・`)
そりゃそうですよね。。
1日だけ使うとかならまだ借りられるようなのです。
なので、だいぶプランを変更しての旅行となりました。
自分が慌ただしく後回しにしていたのが一番の原因なのですが、なぜこのような状況になったのかを分析してみたいと思います。
楽しい旅行話じゃなくてすみません(´・ω・`)
原因はいくつか考えられます。
原因1:レンタカーを借りるのが初めてなので、料金体系含めて全くわからず、億劫に感じていた。
原因2:そもそも車種(ヴィッツとか)が書いてあってもなんの事だかわからない。わかるのは、軽と、軽トラックと、自分ちの車(主に主人が運転する)くらい。
原因3:北海道のお盆がこんなに混雑するとは思わず、ギリギリでもなんとか借りられると思っていた。まさか、全ての会社のレンタカーが出払ってしまうとは思わなかった。
原因4:車が見つかっても、チャイルドシートが借りられなかったので断念した会社がたくさんある。
原因5:みんなが自分以外の人がなんとかすると思っていた。
こんな所でしょうか。
旅行は計画的にやります…(´Д`)
ギリギリでいつも生きていて、いつもはどうにかなっていたけど、どうにもならなかったというお話でした。